枕を替えたらびっくりするほど体調がよくなった話
4月の上旬に家族で花見旅行へと行ってきました。 スポットは毎年恒例の海津大崎〜長浜に至るまでの数千本の桜並木です。 なにげに県内の旅行は初めてかもしれません。 桜の写真はこちら これは奥琵琶湖ドライブウェイ展望台から撮影したものです。 桜は満開、平日ということもあって、とてもスムーズに楽しめたのですが、 この旅行で […]
4月の上旬に家族で花見旅行へと行ってきました。 スポットは毎年恒例の海津大崎〜長浜に至るまでの数千本の桜並木です。 なにげに県内の旅行は初めてかもしれません。 桜の写真はこちら これは奥琵琶湖ドライブウェイ展望台から撮影したものです。 桜は満開、平日ということもあって、とてもスムーズに楽しめたのですが、 この旅行で […]
私自身、2020年からサイトを構築し、自身のブログでサービス販売を行うようになりました。 そこで、やっぱり凄いな。便利だな。と感じたのがいわゆるD2Cと呼ばれるもので、 サイトで個人間取引をするダイレクト販売でした。 当然、中間業者が入らないので、売り上げは全て自分の元へと入ってくる仕組みです。 今回はD2Cについて少し解説・メ […]
インテリア事業について&近況 早いもので、2021年もすでに100日位が経過したことになりますね。 もう4月かぁ。といった感じですが、自分の新たなインテリア事業は順調に進んでおります。 というのも、昨年秋はギターの講師業を続けながら「2次試験対策」を実施し、現在は10月のコーディネーター […]
2月の半ばに第38回(2020年度)インテリアコーディネーター試験の合否発表がありました。 私は既に資格を取っているので、自分のサロンに申し込んでくれた受験者さんを指導していたのですが、 マスターコースで毎日のように添削、アドバイスをしていた皆様がほとんど無事に合格を果たしておりました! お一人だけ残念な結果になってはしまいましたが、同じ時期 […]
今年に入って、以前から狭くてストレスがあったデスクを新調しました。 しかも4畳という狭い書斎に対して、170cm幅のものです! 狭くなるかな?と思いましたが、配置する場所を以前と変えることで圧迫感もほとんど感じず♪ 息子が窓の外を覗いていますが、外は琵琶湖がよく見えます。 足場板という大工さんが現場で使っていたリユ […]
先日、自宅のインテリアをYouTubeにてUPしました。 いや〜、本当に大変でした。 撮影なんかは1時間で済むのだけど、動画編集&ナレーション録音が数時間かかり、たった6分の動画に10時間近く時間をつぎ込みましたよ・・・。 そして、動画の完成後には「サムネイル作成」。 もともと、こういうデザインのセンスはないので、これも1時間近くかかったかな […]
執筆時現在(2021年 1月16日)、自宅でのレッスンはほとんどしていないのですが、今後のことも考えて書斎(音楽ルーム)に「空気清浄機」を導入しました。 今回、購入・導入したのはニトリの商品で「空気清浄機エアリー」というものです。 まずは、サイズ感がいい感じにコンパクトなので、狭い部屋でも圧迫感がなく、自然に馴染みます。 デザイ […]
昨年の12月くらいから実に色々と出費をしています。 まずは、スマホを替えたくてiphone12へと変更しました。 昨年からインテリアコーディネーター試験のオンラインサービスを始めたので、図面の添削も仕事になり、少しでも画面を大きく、綺麗に見たいということで「iphone12」を選択。 iphone12proまでいくと、大きすぎてポケットにも入 […]
今回はYouTubeでも話題に取り上げさせてもらったのですが 「明日から1円を稼ぐことはできますか??」 緊急事態宣言も出ましたので、こんな題材を取り上げてみました。 私も長い間フリーで働いていますが、やはりはじめの頃は「たった1円」を稼ぐのに苦労しました・・・。 今回はこんな世の中だからこそ、改めて未来(先のこと)を考えてみま […]
インテリアコーディネーターサロンのHPではすでに発表していますが 2021年にインテリアコーディネーターの資格を取得したい!インテリアが好きだから興味がある!という方向けに 無料の学習体験を企画しました。 詳細はサロンのHPにてご確認をお願いいたします。 コロナの人数もどんどん増えているので、ますますオンラインでの習い事需要は増 […]